井上徳木工
土台となる木地作りに自信とプライド
越前漆器の産地、福井県鯖江市河和⽥地区。この河和田地区で井上徳木工は越前漆器の重箱やお盆、小箱など「角物」を中心とした木地制作や、様々な木工加工品を手掛けています。「塗りや加飾で隠れてしまう土台となる木地作りに自信とプライドを持って制作しています。」と井上さんは言います。土台である木地がしっかり作られているからこそ、塗りや蒔絵など加飾の美しさが生きるのです。時代が変わり注⽂の依頼も変化し、数年前からは多種多様なものづくりになってきたと感じているといいます。
⼯房の広い空間には、たくさんの木工機械が並んでいます。何台もある機械ですが、作る物によって刃物を替えています。今の注文は小ロット多品種になったため、⼀通りの⽊地を作ろうと思うと、色んな機械と刃物が必要になるそうです。
また、2階には先代から積み上げてきた井上徳⽊⼯の技術が眠る倉庫になっており、これまで受けてきた仕事を全て型見本として残しています。たくさんのサンプルは棚に収まりきらず、所狭しと床にも並んでいます。伝承されてきた井上徳⽊⼯の技術と歴史が今も⽇々蓄積されていきます。
⽣まれも育ちも河和⽥の井上さん。
河和⽥は「ものづくりが盛んなエリア」ではなく、「多くの職人たちが暮らし、新しいものを生み出せる土地」だそうです。様々な職⼈が集まる中でお酒を飲みながら仕事の話ができる、そんな環境が河和田にはあるそうで、「産地=職人との繋がりの場」として、地域があって欲しいと願っています。井上徳木工の⽊地に興味があったり、⽊⼯製品を作りたい、⾃分で考えたものを表現したいと⾔う熱い思いのある⼈には技術を教えていきたいとのこと。ますます、産地の将来を見据えた新しいものづくりに夢が膨らみます。
有限会社 井上徳木工 | イノウエトクモッコウ |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日 |
TEL | |
WEB |
OPEN:Lunch 11:30~ Dinner 18:00~
CLOSE:Monday