高村刃物製作所
「よい材料、よい鍛造・熱処理、よい研ぎ」
越前打刃物の里、福井県越前市に高村刃物製作所はあります。「よい材料、よい鍛造・熱処理、よい研ぎ」という信条を掲げ、初代・高村 勇さんが終戦後に立ち上げました。時代の移り変わりとともに家庭用包丁と本職用包丁の製造が主流になり、いち早く粉末ハイス鋼・粉末ステンレスハイス鋼といった新素材の包丁の製造を始めました。
近年、より一層、力を入れているのがプロに向けた包丁やナイフです。プロの料理人からの要望や貴重な意見をもとに作られた包丁は、日本以外にヨーロッパなど世界20カ国以上で販売され、世界の有名シェフたちにも惚れ込まれ、愛用されております。料理人にとって包丁は命であり、その包丁を生み出す職人さんは重要なパートナーなのです。
高村刃物製作所の包丁づくりの工程は100を超えます。その工程は機械と手の両方を使って行われています。どちらの作業も「より良いものを作りたい」という強い思いで、地道な作業を重ねていきます。高速回転する砥石を使った微妙な角度調整はまさに真剣勝負。この研ぎ作業は、熟練の巧みな技が必要とされる難しい工程の一つです。このような一つ一つの工程をけして惜しまず情熱と魂を込め、多くの料理人に愛される包丁が作り上げられるのです。
2015年には二代目の利幸さんが「現代の名工」を受賞し、「iFデザインアワード2017」では日本の刃物業界初の金賞を受賞するなど、数々の賞を受賞しています。高村さんが信条にあげた3つの大切な要素。それが日本における「ものづくり」の精神であり、高村刃物製作所の誇りなのだと思います。
高村刃物製作所 | タカムラハモノセイサクジョ |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日定休 |
TEL | |
WEB |
OPEN:Lunch 11:30~ Dinner 18:00~
CLOSE:Monday